本文へスキップ

Think globally, Act locally! 

過去のトピックスPAST TOPICS

「満洲開拓」と現地中国農民


 ■フアシズム運動としての「満洲移民」
 私の本来の職業は文芸評論家です。それでは食べられず、大学に出稼ぎに行き、大学の先生になった次第です。法政大学は、先輩たちの努力のお蔭で公的年金のほかに、いわゆる企業年金というものがあり、二つを合わせると食べるには困らないというので、定年を延長せず、一五年前、六五歳で大学を退職しました。今、二〇世紀初頭に人種的・社会的・性的格差のない、国家を超えた、緑の世界共同体を構想した田岡嶺雲(ルビ れいうん)という文芸批評家で思想家の全集の編集と解題の仕事をしています。本当に辛気くさい仕事で、定年までに終わらせる予定だったんですが、一九七〇年代の末から市民運動に深入りして、アッという間に二〇年余が経ってしまい、朝から晩までパソコンにかじり付いている次第です。そのため、この頃、背中が少し曲がってきていますが、ひととは反対に座っているのより、鳥のように立っているほうが楽なので、今日は立って話させていただきます。
 自己紹介はこれくらいにして本題に入りますが、私は志を同じくする学者や作家たちとともに、一九九〇年代初めから中国東北部の学者や作家たちと、あの「満洲国」についての共同研究を始めました。その成果が、この『《満洲国》とは何だったのか』(二〇〇八年八月・小学館)という本です。当初は部厚い上下二巻くらいの研究論文集として出すことを計画していたのですが、「満洲国」の崩壊から五〇年、日本だけではなく中国でも若い世代は、この時代のことはほとんど教えられていないというので、専門的な研究論文集より共同研究の成果を踏まえた啓蒙的な本を日中共同で作り、同時に出版しようということになり、出来上がったのが、この本です。
 そして、この仕事を進めている過程で、中国側の責任者から一冊の「満洲開拓」に関する調査研究書(孫継武・鄭敏編『日本向中国東北移民的調査与研究〈中国東北への日本移民の調査と研究〉』二〇〇二年一月・吉林文史出版社)を頂戴しました。これを読んで私は強い衝撃を受けました。そのなかに、これまで知らされてこなかった「満洲開拓」の裏面を赤裸々に伝える現地中国農民の証言が数多く収められていたからです。誰かこれを飜訳してくれる人はいないかと思っていたところ、その人が現われ、私が訳文に目を通しているうち、途中でガンが見つかって亡くなってしまいました。そこで、やむなく、その人の遺志を受け継いで完訳し、それに簡単な「満洲開拓」の?史や年表、さらには注を加えて出来たのが、この、やはり小学館から出た『中国農民が証す「満洲開拓」の実相』(二〇〇七年七月)です。これを読めば、一応「満洲開拓」の?史の大筋もわかるというように作ってあります。というわけで、私はいつの間にか、小田実の言葉を借りていえば、本業の文芸評論から「遠く離れて」「満洲開拓」のにわか研究者になった次第です。そのため、昨年は、「満洲」への移民をもっとも多く送り出した、信州は飯田市の団体に呼ばれて「満洲開拓」についての講演さえやりました。
 「にわかプロ」ですから、限界は、もちろん、あります。しかし、私のように、この「満洲開拓」の裏面について探索している人は殆ど見かけないのが現状です。実際、移民たちが敗戦後、受けた被害―進攻してきたソ連軍や暴徒化した中国農民たちによってどんなにひどい目に遭ったかということについては、実にたくさんの記録が出ています。また、それについての映畫も少なからず作られていますが、「開拓団」が行なった加害についての記録や映画はほとんどありません。
 「満洲開拓」というと、言葉の魔術で、彼ら移民が地の果てまで続く「満洲」の大地を開拓した筈だと思うでしょう。しかし、実態は全く違うのです。彼らは開拓など、ほとんどしていないのです。だから、私は、今日の演題を御覧のように「満洲開拓」という言葉に括弧をつけることにしています。生き残って帰ってきた移民たちは戦後、その一部が岩手の山奥や富士山麓に入って原野を開きました。だから、これは言葉の本当の意味での開拓で、移民たちは「満洲」でではなく、むしろ日本に帰ってきて初めて開拓を経験したのです。
当初は「開拓」あるいは「開拓団」という言葉は、使われていませんでした。「移民」あるいは「移民団」といわれていました。「満洲国」政府が正式に日本人移民を「開拓民」、移民地を「開拓地」、移民政策を「開拓政策」と呼んだのは、一九三九年二月のことです。
ですから、当初は「移民」あるいは「移民団」と呼ばれていました。しかし、「移民」といっても、この「満洲」移民というのは、ハワイ移民やブラジル移民とは性格が全く違います。ハワイやブラジルへの移民は、いわば平和的移民ですが、こちらは武力を背景とした移民、そういう言葉を使えば、「侵略移民」だったということです。
 「満洲移民」も入植するに当たっては、一応は「買収」の形式を取っているものの、最初は、関東軍が強制的に中国人から土地権利証を取り上げ、勝手に安い値段を押しつけて買収し、その土地を日本からきた移民に配分したのです。後になると、あまりに露骨だというので関東軍は後景に退き、「満洲国」の外郭機関である「満洲開拓株式会社」というのが前面に出て買収に当たりますが、事柄の本質は同じです。通常の買収ではなく、武力を背景としての略奪でした。中国人が奪われたのは、長い間、彼らが耕してきた土地だけではありません。住み慣れた住居さえ奪われているのです。
 なぜ、このような「満洲移民」が行われたかといいますと、背景には世界恐慌下の農村の余剰人口、つまり農家の次男や三男坊をどうするか、という問題がありましたが、何よりも大きな、そして決定的な契機となったのは、日本軍部の対ソ戦略です。ソ連に攻め込むための予備戦力、そのための食料基地を確保するという目的がありました。そこには、もう一つ、抗日ゲリラへの対策というのもありました。つまり「屯田兵」です。だから最初期の移民は「武装移民」と呼ばれました。
 いわゆる「満洲開拓」の?史は、およそ三つの段階を経ています。第一段階は一九三二年一〇月から一九三六年五月までで、この「武装移民」の行われた時期です。一般に「武装移民」期あるいは「実験移民」期と呼ばれています。いわゆる「満洲事変」が起きた、というより起こしたのが一九三一年九月一八日、そして「満洲国」が作られたのが翌年の三月ですから、その七ヵ月後に第一次の「武装移民」が日本から「満洲」に送られたのです。具体的には、それ以前に日本で募集され、茨城県にあった加藤完治の経営する日本国民高等学校で速成の訓練を受け、ソ連領に近い佳木斯(チャムースー)地方に送られて行った。「屯田兵」ですから、普通の農民では、すぐには役に立ちませんから、すべてが在郷軍人でした。そこもハワイやブラジルへの移民とは全く違うところです。そういう意味では、「満洲移民」は一種のフアシズム運動だといえるでしょう。
 日本のフアシズム運動がいつ始まったかというと、私の見るところでは、一九二三年九月の関東大震災です。一九一〇年代の初頭に始まった、いわゆる「デモクラシー」運動は元はといえば陸軍の二個師団増設の反対から始まった巨大な軍縮平和運動で、そのなかから吉野作造による、軍部の独走を許す「帷幄上奏権」の廃止という主張も生まれました。もし、この「デモクラシー」運動が、軍部の独走を許す「帷幄上奏権」というものを廃止することに成功していたら、「満洲事変」は言うまでもなく、それを発端とする一四年間に及ぶ戦争もありえなかったでしょう。日本の近代史の中では日露戦争前後が軍人の評価が一番高かった時で、「娘を軍人に嫁がせるのは名誉」という風潮が支配的でしたが、「デモクラシー」運動の発展とともに、社会での軍人の地位は急速に下がり、「娘を軍人には嫁がせたくない」というように空氣が変化してきます。そこで、「デモクラシー」運動の前途に恐怖を抱いた軍部が大逆転を狙ったのが、関東大震災時の混乱に乗じての大虐殺でした。
 アナーキストの大杉栄や伊藤野枝の虐殺、すぐれた労働運動の指導者だった平沢計七をはじめとする南葛の労働組合運動の活動家の虐殺は直接、軍部が行なったものですが、数千人に及ぶ朝鮮人や五〇〇人余の中国人を主として殺したのは、軍部の謀略に踊らされた、地域住民によって組織された「自警団」でした。その「自警団」の中核になったのは誰かといえば、在郷軍人でした。非常時とはいえ、人間を殺すということは、普通の市民にはなかなか出来がたいことです。
 数千人に及ぶ近隣民族の虐殺―これは、日本における「水晶の夜」だったといえるでしょう。私は、この関東大震災での朝鮮人や中国人の大虐殺を「一四年戦争」の起点だと考えています(詳しくは拙著『近代日本の戦争と文学』所收の「戦争への起点としての関東大震災」参照)。私は「一五年戦争」とは言わずに、「一四年戦争」と呼んでいます。「満洲事変」の勃発から敗戦までは一三年と一一ヵ月です。今は年月を満で数える時代なので、この言葉の成立事情が全く忘れられた結果、「一五年間」戦争が続いたと誤認する人が多くなっています。そこで、何年か前に「一四年戦争」と呼ぶようにしたらどうかと提案したことがあるのですが(「気になる戦争の呼称」、朝日新聞一九九三年八月三〇日夕刊。前掲書所収)、あまり広まりませんでした。
 それはとにかく、この関東大震災での「自警団」の活動は、それから数年後、関東軍によって学習され、「満洲国」を「建設」する際のお手本になりました。「満洲国」は「満洲事変」後、中国東北部の各地域に、中国人の協力者を引き込んで「自治政府」なるものを作り、それらを積み重ねて「満洲国」をでっち上げて行くのですが、それをソフトの面で担ったのが「自治指導部」と呼ばれたグループで、それを各地域で支えたのが在郷軍人でした。つまり、軍部は関東大震災では、在郷軍人を中核とした「自警団」を操って大虐殺を行ない、「満洲国」を作る時にも、同様な方法で在郷軍人の協力をえて、その「建国」を実現して行ったのです。
 前に戻っていえば、この「武装移民」も、関東軍による同様な発想で企てられたもので、第一には対ソ戦略のための関東軍の補助勢力として、第二には、そのための食料基地として、第三には、抗日ゲリラの活動に対する抑えとして、まさに一石三鳥を狙って企てられたものなのです。

 ■「自作農主義」から「地主経営」へ
 ここに日中戦争が始まる直前の一九三七年三月、満鉄―正確には「南満州鉄道株式会社総裁室弘報課」が発行した『満洲は移民の楽土』というパンフレットがあります。こういうパンフレットを作って満鉄も「満洲移民」を勧誘したのです。
 このパンフレットには三種類の移民村が紹介されています。一つは拓務省が主として農民を対象にして募集した移民で、「拓務省移民」と書かれています。さきほどの第一次「武装移民」もこの中に入ります。第一次「武装移民」は東日本一一県在住の在郷軍人を対象に集満鉄発行の小冊子写真めて、編成された者ですが、後になると、拓務省は山形や長野の貧しい小作人たちを村単位、部落単位、地域単位に編成して送り出して行きます。その人たちもこの中に入ります。
 二つは「鉄路自警村」といわれるもので、満鉄の鉄路を防衛するのを目的として編成された部落です。この部落の場合は、現地で関東軍を除隊した者たち、要するに新規の在郷軍人を中核にして作られたものです。興味深いことに、そこには、はっきり「鉄路自警村」というのは「いはば一種の武装移民であり、また特殊な屯田兵のやうなもの」であるとはっきい述べられています。
 三つは「集団的自由移民」というもので、主として都市から集団で移民してきた人たちです。こ
こには、東京の深川の失業者を組織して送り込んで出来た「天照村」と、天理教の信者で作られた「天理村」とが紹介されています。
 満鉄発行のこのパンフレットは、タイトルが示すように、「満洲」がどんなに「移民の楽土」かと
いうことを伝えるために作られているわけですが、ではどんなふうに「移民の楽土」として描き出されているかといえば、「満洲」は「冬は最低零下三十度に下るところもあるが、五・六・七月は北緯四十度にある青森よりも却つて気温が高い。また夏は日が永く、日中相当に温度が昇ることは北満洲の農業上有利」で、地味も肥えていて、当初はいろいろ困難はあったが、今は医療やヘ育設備も完備し、鉄道も敷設され、「移民たちは、自分で造つた米の飯を食べ、やはり自製のお酒や煙草をのんで暮らすといふ、内地では思ひもよらぬ明朗な明け暮れを送つてゐるのである」と謳い上げているわけです。
 では、実際はどうかといいますと、たしかに、このパンフレットができた頃には、「内地では思ひもよらぬ明朗な明け暮れを送つて」いたようですが、第一、「自分で造つた米の飯」と謳い上げていますが、ほとんど自分では作ってはいないのです。米はほとんど朝鮮人の小作人にやらせ、畑作についても大抵は中国人の労働者を使って行ない、手に余った土地は中国人や朝鮮人に小作をさせていたのです。このパンフレットでは、「拓務省移民」について触れているところでは、ぼかして曖昧に書いていますが、東京深川の失業者によって作られた「天照村」を紹介しているところでは、露骨に「日本に在つては一介の失業者も、ここでは立派な地主といふ訳で、現在一人当り十六町歩の耕地を担当して農業に、牧畜に相当な成績をあげてゐる」と述べています。事実は、これ以上だったと思います。
 まとめていえば、移民たちは「開拓」など、ほとんどしていないのです。中国人が耕していた土地や住んでいた家屋をタダ同然のお金で奪い取り、土地を奪われた中国人農民を雇ったりして畑作を行ない、手に余った土地は朝鮮人や中国人に小作に出し、日本では一介の貧しい小作人や失業者だった者が「移民地」では豪農でなければ地主になっていたというわけです。
 説明が後先になりましたが、「満洲開拓」の第二段階は、本格的移民期といわれるもので、日本政府と「満洲国」政府によって「満洲移民百万戸移住計画」というものが策定された一九三六年五月から「大東亜戦争」が始まる前までが、それに相当します。なぜ「満洲移民百万戸」なのかといいますと、今後二〇年間に「満洲国」の人口が五〇〇〇万に達すると見立て、その際、日本人が「指導民族」として、その一割を占めなければならないとの計算から、一戸当たり五人として一〇〇万戸の移住が必要となったのです。つまり、この満鉄のパンフレットものです。
 しかし、この「本格的」な移民事業も、一九三七年七月に始まった日中戦争の開始と進行によって停滞を余儀なくされます。なぜかというと、日中戦争の拡大と、それが日本国内にもたらした軍需景気によって、一方では兵隊として、他方では軍需産業の労働者として、移民供給源だった農村の余剰人口や都市失業者が、それらに吸収されて、移民する者がすっかり減少してしまったからです。そのために日本政府は二つの政策を立てます。一つは、「分村」や「分郷」の名で半ば強制的に貧しい農民たちを移民団に編入させて送り出すことと、二つは忠君愛国イデオロギーで少年たちを絡め取って「満蒙開拓青少年義勇軍」に組織し、「満洲」に送り、将来に備えることでした。
 他方、「満洲産業開発五ヶ年計画」の開始で、鉱山や土木部門に、高賃金のために農業労働者が流れ、また日中戦争の進行とともに出稼ぎ農民の渡来も減少して、移民団や移民の中には自作を放棄し、小作に依存する傾向が次第に濃くなって行きました。
 第三段階は、衰退・崩壊期と呼ばれるもので、「大東亜戦争」の開始から敗戦までが、それに相当します。戦局の悪化とともに、航路の安全も保障されなくなり、第二段階の終わり頃には、すっかり先細りになっていた移民団の送り出しもばったり途絶えてしまいます。そして、それに追い打ちをかけるように、敗戦直前には、関東軍による、移民団内の壮年男子の根こそぎ動員があり、移民地は、ほとんど年寄りと女子供だけが残されるという有様となりました。つまり、一九四五年八月、ソ連軍が参戦を表明して「満洲」に進駐してきた時には、男らしい男は移民地にはいなかったのです。だから、それだけに移民たちの避難行は悲惨なものになりました。
もともと関東軍の武力によって成立した「開拓」あるいは「開拓団」ですから、その武力が崩壊すれば、一挙に崩壊に至るのは当然です。

 ■土地だけではなく家屋も奪われた中国農民
 ところで、元に戻りますと、関東軍によって土地と家屋を追われた現地の農民たちは一体どこに行ったのでしょうか。彼らのうち、土地に残った人は、日本の移民団あるいは移民の小作人になるか、その農業労働者になりました。
 その点をもう少し詳しくいいますと、この農業労働者には三種類の階級がありました。第一は「年工」(ルビ ニエンコウ)、といって、一年契約の農業労働者です。第二は「月工」(ユエコン)といって、一月ごとの契約者です。第三は「日工」(リーコン)でいって、いわゆる日雇い労働者です。どうして、このように異なる雇用形態の農業労働者が生まれていたかというと、これは当時の中国東北農業のあり方からきています。当時の中国東北の北部一帯の農業というのは、大豆・トウモロコシ・高粱などを作る大規模農業で、耕作はもっぱら馬と馬橇を使ってやります。「満洲」は四月の終わりに一挙に春と夏が一緒に来て一〇月初めには、ぐっと寒くなるので、農作業時期はわずか半年です。土地が肥沃なので、肥料をやらなくても作物が育ったそうですが、それだけに雑草もすごく生育するので、それを刈り取るのも大変な仕事です。四月から五月にかけては耕作や播種、それから草取りと収穫、そのために大量の農業労働者が必要となります。これらの仕事をするために、大量の「日工」や「月工」を雇うわけですね。その中身は主として中国本土からの出稼ぎ農民で、彼らは三月か四月頃に山東省や河北省から大連などを経由して現地に行って働き、収穫が終わる一〇月の終わりには再び故郷に帰ってゆく。だから、「燕人」とも呼ばれました。「年工」というのは日本の作男のようなもので、移民団か移民の家に住み込み、大規模な農作業では「月工」や「日工」の監督もします。
 では村に残れなかった者たちはどこへ行ったのでしょうか。彼らのほんどは、さらに奥地に追いやられて、文字通り荒野の開拓に挑みました。彼らは「県内開拓民」と呼ばれ、なかには山間の鉱毒の滲み出る湿地帯に追いやられ、風土病で村民がほとんど死滅するというひどいケースもありました。死者が次々に出るので、最初は死者を飼葉桶に入れて埋葬したが、次には古い板で作った棺桶に入れ、それも出来なくなると、最後には死体を裸のまま凍り付いた川辺に放り投げたいいます。
 さらに、この「県内開拓民」にもなれなかった者たちはどうしたかというと、乞食になって放浪し、野垂れ死にした者も少なくなかった、ということです。
 これらのことは、この『中国農民が証す「満洲開拓」の実相』という本の中に収められた証言や記録のなかに、つぶさに語られています。興味のある方は、ぜひこの本について見て下さい。

 ■中国農民の憎悪を煽った「少年義勇軍」や「開拓団」の犯罪
 それだけではありません。現地の中国農民は、その耕作していた土地や、住んでいた家を奪われただけではなく、日常生活でも、さまざまな被害を受けています。殴打は日常茶飯事で、暴行を受けたり、家畜を盗まれたり、女性たちはレイプを受けたりしました。
 「満蒙開拓少年義勇軍」―「満洲国」では「軍」というのは露骨だというので、「開拓青少年義勇隊」と呼ばれていましたが、まず彼らの犯した犯罪について触れますと、たしかに彼らは大方が農村の非常に貧しい農家の子弟で、当時の格差社会の犠牲者でした。しかし、その犠牲者の彼らが「満洲」では中国人や朝鮮人に対する残酷な加害者として現われたということです。現在までにおびただしい数の「開拓団」や「青少年義勇軍」の回想録が出されていますが、ほとんどが自分たちの犯した犯罪については口をぬぐっています。特にレイプについては全く触れていない。また「開拓団」や「青少年義勇軍」について書かれた本や映画も、敗戦後の悲惨な逃避行については、これでもか、これでもかとエンエンと描き出していますが、彼らの犯罪については、ほとんどが沈黙しています。唯一の例外は児童文学評論家の上笙一郎さんが一九七三年に書いた『満蒙開拓青少年義勇軍』(中公新書)で、上さんは「青少年義勇軍」も根本的には犠牲者だから、心情的には書きたくないのだが、事実は事実として明らかにしておく必要があるといって、こんなふうに述べています。
 「…義勇軍の少年たちは、どのように中国人をいためつけたかといえば、まずもっとも多かったのは盗みであった。中国人の飯どきを狙って部落に遊びに行き、粟飯や包米飯(「包米パオミー」とはトウモロコシのことです)にありつくというのからはじまって、放し飼いにされている鶏・家鴨・犬・豚などを密殺し、さらには包米・豆・芋・西瓜畑などに忍び込んで作物を盗むのだ。
 西瓜などはせいぜいリュックサックに背負って盗む程度だったが、主食となる包米となると、盗みの規模がちがっていた。寧安訓練所成沢中隊が出した『ああ満蒙開拓義勇隊東海浪始末記』の一文によると、《四、五人で馬車を用意して、誰にも遠慮なく堂々と出かけ》、もし畑の持ち主の中国人がいたら、広大な《畑の裏側に回って馬車を横付けにして悠々と…よくみのったものばかりを選んで,たっぷり盗ってくる》のだという。(後略)
 そうして休日などに町に出れば、中国人の商店から品物を掻っぱらった。その手口は、まずひとりがわざと見つかるように品物を盗って逃げ出し、商店主が後を追いかけると、その時を待っていた他の連中が店に殺到し,持てるだけの品物を持って四方に散らばって逃げるのである。
 中国語で泥棒のことを《小盗児(シヤオタオル)》といい、少年たちも自分たちの行為を《小盗児》〉と呼んだが、中国の農民たち義勇軍そのものを《小盗児義勇隊》と呼んでいたということだ。
 こうした盗みに次いで多かったのは、女性への凌辱を含む身体的暴行である。盗みを働いている現場を中国人に発見されれば、かえって高圧的に腕を振り上げたりしたほか、相手の顔が気に入らないとか、先輩になぐられたのが癪にさわるといった無茶な理由で、殴打したり蹴飛ばしたりしたのである。
 ただ、さすがに女性に対する凌辱に関しては、たくさん出ている義勇隊中隊史のいずれもが、申し合わせたように口を閉ざして、ただの一行も言及していない。だが誰一人語らなかったと言って陵辱事件がなかったのではない。(中略)中国女性への凌辱は,殴打と同じくらいの頻度で行われていた。…
 名前を明記することは避けるけれど、ある旧義勇隊員が私に証言してくれたところによると、義勇軍のある部分は、盗んだ酒のいきおいを借りて中国人部落へおしかけ、女性と見れば手あたり次第に姦(おか)したという。彼らは若い娘であろうと、有夫の婦人であろうとみさかい無く毒牙にかけ、ときにはわざと家族の眼前で事をおこなった。そしてその女性の父母や夫はといえば、そのように悪虐をつくした義勇隊員に向かって地面に両手をつき、《謝謝(シェシェ)謝謝》という以外に許されなかった−ともいうのである」
 少年たちの悪戯ともいうべき段階を超えて、明白に犯罪と見なければならぬこれらの行為に対して、満洲警察と日本軍は見て見ぬふりをしていたといえよう。植民地警察としての満洲警察には、日本人の義勇軍を捕える力も勇気も持たなかったし、事件を黙視しにくくなって調査にやってくる憲兵も同じ日本人を法律の犯罪人にしたくないという気持ちがあるためか、義勇軍の訓練所長や中隊長に懐柔されて、〈微罪につき取り上げず〉という処置で済ましてしまうのが常であった」。
 以上です。上さんの本は満蒙開拓青少年義勇軍の全容を簡潔にまとめた、すばらしい本ですが、彼らの犯罪を明らかにしたためか絶版になっています。何者かによる出版社への圧力があったためと聞いています。
 「青少年義勇軍」の犯罪は、犯罪例が多くて、すべてを抹殺することができなかったのか、「満洲国最高検察庁」が「大東亜戦争」が始まった年の一九四一年に出した「満洲国開拓地犯罪概要」という文書(一九七八年五月・新人物往来社刊の山田昭次編の『近代民衆の記録6満洲移民』に所收)の中でも一章を設けて取り上げています。「第八章 満蒙開拓青少年義勇隊ノ犯罪」というのが、それですが、そこには、こんな興味深い「概説」がつけられています。
 「青少年義勇隊ノ犯罪ハ増加ノ傾向ニ在リ。犯罪ノ種類ハ騒擾、殺人、傷害、暴行等甚ダ粗暴ナルモノノ多イノハ何レモ血気ニハヤル年代ノ人達ノ為デアロウ。コノ他、隊ノ物品ヲ横領或ハ窃盗シ、コレヲ隊外ノ飲食、遊興ニ充当シテ居ル傾向モ各地ニ見受ケラレル。騒擾、暴行、殺人、傷害等ノ原因ヲ見ルト、幹部ニ対スル不満或ハ訓練不充分ノ為余暇アルコトヤ、満人トノ言語不通、優越感等ニ発スルモノガ多イ。
 此ノ内、尤モ注目スべキコトハ指導者ニ人ヲ得ナイト言フコトニアル。」(原文には句点がないが、読みやすくするため句点をほどこし、また適当に読点も加えてある。以下も同じ)
 まあ穏当な説明ですが、問題は、この「優越感」の中身です。中国人や朝鮮人を人間以下のものと見て、彼らに対して何をしたって構わないというものですね。この章には、三〇近い事例が記録されていますが、一つだけレイプに言及しているものがあります。参考のために、その一例を読み上げてみます。お手元にある資料を御覧になりながら、耳を傾けて下さい。それは「騒擾 山崎義雄 外百七名」として立件した事件で、こんなふうに記録されています。

 「一、開拓青年義勇隊満鉄豊栄訓練所ハ十六歳乃至二十一歳ノ訓練生三百三十名ヲ収容シ居ルモノナルトコロ
 (イ)康徳七年(一九四〇年)十月六日午後七時頃、池田健蔵外五名ハ永安二道溝(ヨンアン・アルタオゴー)ニ赴キ、部落民孫喚章(スン・フアンチャン)ニ対シ鶏ヲ貰ヒ度キ旨要求シ、家人ヨリ之ヲ拒マレタルニモ拘ラズ鶏1羽ヲ捕ヘ、又連行シタル畜犬ガ食ヒ殺シタル鶏1羽ヲ所持シ、隣接セル趙国喜(チャオ・クオシー)方ニ立寄リ、鶏卵二十個ヲ要求、無償ニテ貰ヒ受ケタル上、更ニ隣家干延海(ユイ・エンハイ)方ニ立入ラントセシニ、同家ハ訓練生ノ来ルヲ知リ、逸早ク門ヲ閉メタル為、入門スルコトヲ得ズ、片言ノ満語(中国語のことですね)ニテ開門ヲ迫りタルニ、家人ガ大声ヲ発シタルニ依リ、部落民数名来集セルヲ以テ訓練生ハ其ノ場ヲ引揚ゲ、帰所後,他ノ訓練生ニ対シ自己ノ不当行為ハ之ヲ秘シ、部落民ヨリ不法ニ包囲セラレ、又ハ追跡セラレタル如ク吹聴セルヲ以テ之ヲ聞知シタル五十余名ノ訓練生等ハ報復センコトヲ企テ、小銃三挺、銃剣三挺、短刀、木剣、棍棒十数本ヲ用意シ、同夜九時半頃、私(ひそか)ニ訓練所ヲ出デ前記干方ニ到リ、実包数発ヲ威嚇的ニ発砲シ、閉扉セル門ヲ破壊シ、家屋内ニ侵入シ、戸、障子、其ノ他ノ器物ヲ破壊又ハ家人ヲ殴打シタル上、翌七日零時半頃帰所シ、
 (ロ〉更ニ前夜ノ暴行ヲ以テ満足セザルノミナラズ、其ノ際訓練生1名軽傷ヲ負タルタメ、翌七日早朝來、一部訓練生内ニ於テ更ニ襲撃ヲ為サンコトヲ企図シ、各訓練生ニ伝エタトコロ同意者九十七名ニ及ビタルヲ以テ、前回同様小銃三、銃剣三、短刀、木剣,棍棒等十数本ヲ用意シ、午前十時頃、三々五々訓練所ヲ立チ出デ部落ニ到着、二隊ニ分カレ、一組ハ二十里站、1組ハ二道溝及頭道溝(トウタオゴー)部落ニ侵入、小銃十数発ヲ発砲シ、部落民ヲ威嚇シ、約二十戸ニ侵入、戸、障子、家財道具数十点ヲ破壊シ、家禽、家畜類ヲ殺傷、其ノ他小道具、衣類、食糧品、小額の現金等数十点ヲ強奪シ、避難セントシタル部落民ヲ追跡シ、銃剣ニテ斬付ケ、棍棒ヲ以テ多数ノ人民ヲ殴打セル他、婦女子ニ短刀ヲ突キ付ケテ脅迫シ脱袴ヲ為サシムル(ズボンを脱がせるということですね)等ノ暴戻ナル行為ヲ為シ(つまり女性たちをレイプしたということです)、重傷者一、軽傷者五名ヲ出サシメ、強奪品ヲ所持シテ午後二時半頃、帰所シタルモノナリ」(丸括弧内は講演者。以下同じ)

 以上は「犯罪事実」の記録ですが、御覧のように、この後に、この事件に対する処置と、原因に対する所見が書かれています。これも読んでみましょう。

 「二、処置  県ヨリ警務科長以下十二名出動シテ検挙、司法事件トシテ捜査ヲ開始、一方宣撫と負傷者ノ治療ニ当ル。
 三、原因  訓練生ノ精神的弛緩、誤レル優越感、少年ノ面白半分ノ気分、度々部落ヨリ家畜ヲ窃取スルタメ,干延海等ガ不快ニ思ヒ、冷遇セルヲ侮辱セリト考ヘ、血気ニ逸リ本件ヲ及ブ。
 部落民ニ与ヘタル精神的影響ハ実ニ重大、元来開拓ハ元住民ノ土地買収、転住等相当深刻ナル犠牲ヲ彼等ニ与エ居ル際、斯(かか)ル非行ハ一層開拓民ニ対スル反感ヲ唆リ、開拓政策ニ対シ一大暗影ヲ投ジ、満人層ニ反満(反「満洲国」と言うことですね)反日的ナル一大底流ヲ作ルモノナリ」

 この中にも「元来開拓ハ元住民ノ土地買収、転住等相当深刻ナル犠牲ヲ彼等ニ与エ居ル際」と言っているように、「満洲国」政府の役人は、少なくとも「満洲国最高検察庁」の検事たちは「開拓」が決して開拓ではないことを、はっきり知っていたわけですね。また「満蒙開拓青少年義勇隊」の隊員による度重なる蛮行が「反満反日的ナル一大底流ヲ作ルモノ」であることも分かっていたわけですね。分かっていながら、外に向かっては、「開拓」と言い続けていたのです。
 ■「満人ハ轢殺シテモ差支ヘナシ」
 しかし、日常の生活においても、現地の中国農民に対して被害を加えていたのは、「血気ニハヤル」「青少年義勇隊」の隊員だけはなく、残念ながら普通の「移民団」の人たちも例外ではなかったことで、この「満洲国最高検察庁」の文書も、「第八章 青少年義勇隊ノ犯罪」に次いで一章を設け、「第九章 一般移民団ノ犯罪」として、やはり冒頭に「概説」を措き、そのあとに犯罪事例を列挙しています。まず「概説」から読んでみましょう。
「本件モ殺人事件、傷害事件等、甚ダ多キヲ特色トス。又業務上過失致死モ、他ノ犯罪ニ比シテ甚ダ多シ。犯罪ノ原因ヲ通覧スルニ、満人ニ対スル優越感ニ依リ切捨御免ノ思想或ハ言語ノ通ゼザルコト等ヨリ発スルヲ見受ラル。業務上過失多キハ自動車運転ノ技術ヲ習得セザルニ不拘(かかわらず)無謀ノ運転ヲ為スニ起因ス。コレ亦満人ハ轢殺(ひきころ)シテモ差支へナシト思ヒ居ルニ非ラズヤト思ハルルハ遺憾ナリ」
 この部分では、中国東北の農民たちへの「優越感」の中身が、ズバリ「切捨御免ノ思想」であると明示しています。
この章でも数多くの注目すべき事例が挙げられていますが、そのうち二つだけ取り上げてみたいと思います。まず自動車による轢殺事件です。

 「罪名 業務上過失致死  XXXX  年齢 当三十年 所属団名 鶴立(ハーリー)県東
海村開拓団(この「東海」というのは、日本の東海地方の東海です)
  犯罪事実の概要 被疑者ハ鶴立県東海村開拓団員ナルトコロ、康徳七年(一九四〇)四月七日。東海村三重分村付近ニ於テ37式フオード貨物自動車ヲ運転中、先行荷馬車ヲ追越ントシタルが、馬ノ狂奔ニ驚キテ自動車側ニ飛出シタル満人韓少先(ハン・シャオシエン)(十五)ヲ轢殺(れきさつ)シタリ。
  犯罪ノ原因動機 業務上必要ナル注意ヲ欠ク」

 この「37式フオード貨物自動車」というのは、一九三七年式のフォード社のトラックのことです。「おや外車?!」と思われるかも知れませんが、あの当時は、国産のトラックとしては日産などが作ってはいたものの性能が悪く、日中戦争で活躍した自動車部隊というのは、その実態は殆どが、このフォードのトラックでした。そこから考えても、日本が「大東亜戦争」に突入することは無謀なことでした。
 もう一つの事例は、強盗殺人です。読んで見ます。

 「罪名 強盗殺人 XXXX 年齢当二十五年 
 犯罪事実の概要 被疑者ハ第四次開拓団員ニシテ密山(ミーシャン)県城子河(チャンズーホー)ニ於テ農業ニ従事シ居タルモノナリシ処、康徳七年(一九四〇)五月十日、密山県密山県ヨリノ帰途、同所ヨリ鶏西(チーシー)屯ニ通ズル鶏冠山(チークワンシャン)中腹約二百米ノ旧道路上ニ於テ、同日午後五時頃、密山県永長(ヨンチャン)屯居住尹雅東(イン・ヤートン)所有ノ荷馬車ニ出逢ヒタルヲ以テ便乗シ、鶏西ニ向ヒ進行中ノ荷馬車ノ満洲馬1頭ヲ強奪セムコトヲ企テ、所携ノ護身用短刀(刃渡4寸)ヲ以テ突如傍ラニ同乗シ居タル尹雅東ノ右頚動脈ヲ切断シ、尹ヲ殺害シタル後、馬車夫陳忠礼(チェン・チョンリー)右肩先其ノ他数ケ所ニ斬リ付ケ、傷害ヲ与へ、前記馬一頭ヲ強奪シタルモノナリ。
 犯罪ノ原因動機 満洲ニ於テハ如何ナルコトヲ為スモ差支ヘナシトノ思想ニ基キ非道ノ欲望ヲ達ス」 

 本当に恥ずかしいことですね。こんなひどいことをやっていたから、関東軍が彼らを見捨てて主力を南部に移してしまった時、ほとんど年寄りと女子供になってしまった「開拓団」の人々は、こんどは自分たちが地獄の憂き目に遭うことになったのです。一般に「開拓団」の話になると、敗戦後の悲惨な逃避行だけがクローズアップされ、なぜそのような悲慘な逃避行になったのかという反省が乏しいですね。
 私の知り合いにYさんという佳木斯近くの移民村に「大陸の花嫁」として嫁ぎ、その悲惨な逃避行を経験し、生き延びて帰ってきた女性がいますが、彼女は夫が召集され、背中に幼子を背負って逃避行に参加し、途中、何度か暴徒化した農民に襲われたことがあったそうですが、その時、彼女は「私たち《開拓団》は中国人に、いろんな、とてもひどいことをしてきたから、殺されても仕方がないと思いながら歩いた」と回想しています。彼女はその逃避行で子供を失っていますが、彼女のように自分を、このよう客観的に見ている人は稀です。
 この本(『中国農民が証す「満洲開拓」の実相』)にも、レイプのことが出ています。「青少年義勇隊」の隊員が、正月に餅を売りに来た若い朝鮮人の女性を家の中に引き込んで輪姦したことや、「義勇隊」の訓練所の将校が白昼、夫の留守だった農家に押し入り、その妻を陵辱した事件が証言されています。その妻の場合は、その後、自殺しています。
 ヒロシマやナガサキの問題でも、日本人は被害ばかり言うが、加害については深く考えない傾向があります。アメリカによる原爆投下は、言うまでもなく、戦争犯罪であり、きびしく裁かれるべき問題です。しかし、それが少なくとも近隣諸国への一四年間に及ぶ侵略戦争の結果であることも事実です。
 北朝鮮の拉致問題でも、同樣で、日本人は自分たちの被害ばかり主張して、相手方にあたえた加害については、ダンマリを決めています。拉致は、もちろん、許されるべきことではありません。私はこれまで平和運動や学術交流で北朝鮮には六回ほど行っています。もっとも、この一〇年くらいは行っていませんが、その経験からいいますと、彼らは、心のなかで、こう考えていると思います。「日本は一人のメグミちゃんで大騒ぎしているが、こちらには何千何万のメグミちゃんがいる」と。
 私の考えをいえば、拉致問題の解決は簡単なことです。鳩山さんが平壌に出かけて行って、小泉さんのように一泊もせずに帰ってくるのでなしに、クリントンさんさえ一泊したのですだから一泊とは言わず、二泊も三泊もして、まず戦時中に日本が沢山の住民を拉致連行したことをふくめて、少なくても三五年間に及んだ植民地的支配に対して深く謝罪し、それ相応の補償を行なうことをはっきり言明し、約束したら、拉致問題は一挙に解決すると思います。鳩山さんが「友愛政治」を言うなら、そこまでやらなくては「友愛」とはいえないでしょうし、「東アジア共同体」の実現を本当に考えているなら、まずそれをすることが追い風になるでしょう。

 ■むすび
 「満洲移民」とは、一言でいえば、当初はソ連侵攻をめざした関東軍の補完武力勢力ならびに食料基地として、のちには「満洲国」を支える日本人の組織として関東軍によって始められ、その武力によって維持された「侵略移民」でした。だから、関東軍が崩壊するとともに、消え去りました。もし「満洲移民」が平和的な手段で進められ、本当に「開拓」を行い、現地中国農民との間に友好的な関係を作り上げていたら、「満洲国」とともに消え去ることはなかったでしょう。実際、「侵略移民」ながら、現地の中国農民との間に友好的な関係を築くことができたところでは、暴徒化した民衆から守られています。
 しかし、上さんも言っているように、「満洲移民」に組織され、動員された人々は根源的には犠牲者でした。彼らはもともと全体として日本国内で、きびしい生活難に喘いでいた貧しい小作人であり、失業者でした。ところが、彼らは「満洲」では、やはり全体として関東軍の武力に依存し、あるいは荷担して、現地の貧しい人々に対する加害者となり、敗戦後に再び被害者になりました。
 これは、言ってみれば、現代格差社会の象徴的な出来事といわなくてはならないでしょう。イラク戦争でも、その最前線でイラク人を殺し、あるいはイラク人のテロで命を落としているアメリカ兵は、もとはいえば、食うために、あるいは出世するために戦場に赴いた貧しい青年たちだということです。
 「満洲開拓」が現代にあたえる最大の教訓は、この格差社会では、貧しい人々が、まやかしの「国家の正義」にからめとられて、他国の貧しい人々の加害者となり、また被害者となることだと思います。


 【付記】以上は、二〇〇九年一〇月三日、現代女性文化研究所で「《満洲開拓》を中国現地農民からみると」と題して行なった講演速記録の一部に加筆したもの。


西田勝・平和研究室

mail
nipe@jcom.home.ne.jp